永代供養のよくあるご質問

私は真言宗ではありませんが、永代供養をお願いできますか?
はい可能です。当山では、宗派流派に関係なく、ご供養いただけます。
大阪以外に居住していますが、永代供養は可能ですか?
はい可能です。全国どこからでもご利用頂けます。
永代供養にかかる費用は幾らですか?
永代供養の費用ページにてご案内しております。
追加で費用が発生する事はありませんか?
はい。最初のご契約時にご案内する費用以外には一切掛りません。
※骨壷個別安置契約の方が引き続き12年後も継続される際は、更新費用(12年10万円)がかかります。
永代供養墓の見学は可能ですか?
はい。ご都合の良い日時にご予約下さい。詳しい内容もお話致します。
戒名はいただけますか?
はい。ご希望により戒名もお授けいたします。
納骨のみではだめですか?
納骨のみの場合は、五万円にて納骨いたします。月忌供養や墓誌への記載はありません。
契約に際し、準備するものはありますか?
「火・埋葬許可証」または「改葬許可書」
「合祀墓埋葬同意書」、「印鑑証明書」の提出をお願いしています。
家族全員で一ヶ所に納骨してもらえますか?
合祀墓の性質上、家族単位(一か所)での納骨はできません。
夫婦で一ヶ所に納骨してもらいたいのですが、可能ですか?
合祀墓の性質上、ご夫婦(一か所)での納骨はできません。
合祀とはどのような状態をさしますか?
一般的な先祖代々のお墓と違い、他人とともにお墓にお納めする事を合祀と言います。
合祀には抵抗があります。ずっと個別に供養してもらえますか?
当山の「遍照殿」では、すぐに合祀されることに抵抗のある方もおられますので、個別安置〔骨壺預り(12年間)〕という方法もあります。
残された家族に対してその後費用が発生したりしませんか?
はい。最初に頂戴した費用以上に一切費用は発生いたしません。
ペットのお骨があります。ともに入れますか?
「遍照殿」では、ペットのお骨は納骨できません。
納骨の時は行かなくても良いですか?
納骨式は、ご遺族にとっても節目となります。できる限りご参加ください。
仏壇、位牌、過去帳などの処分に困っています。どうしたらいいですか?
ご相談ください。
すでに「死後事務委任契約」をしています。死後、お骨のみ受けてもらえますか?
可能です。
孤立無援の一人暮らしです。死後、火葬場に遺骨を取りに来てくれますか?
「死後事務委任契約」等を行い、生前よりご自身の終活等(葬儀を行うか、直葬なのか等)を明確にされておいた方が良いと思います。
先祖代々のお墓があります。そのお墓をつぶして、そこからのお骨と、私の骨、全部一緒に引き取ってもらいたいのですが、できますか?
可能です。一般的には、墓じまいをされて、改葬をされる運びとなります。
一部散骨したいと思います。どうすれば良いですか?
ご相談ください。
家族が遺骨の一部を手元に置いておきたいと言います。可能ですか?
詳しくお話しをお聞かせいただきます。
残された家族がお参りにいったり、好物をお供えをしたりできますか?
お参りは、開門時間中、いつでもご来山ください。お供えについては、管理上お帰り前に寺務所までご一報ください。
家族がいます。私のお骨を納めたら、残された家族はどのような気持ちで弔うことになりますか?
永代供養、合祀墓は昔からある風習です。大切なご家族のご供養に際し、残されたみなさんからのお祈りには、なんら特別な所作は必要ありません。お家にお仏壇がある方は、命日、月命日などに手を合わせて頂くなど、どこであっても故人の安寧を心からお祈りください。
やっぱりお墓をたてます。一度納めた料金を返してもらえますか?
返金はできません。ご了承ください。
残された家族が、遺骨を返してほしいと言ったら、返してくれますか?
骨壺預り(個別安置)の場合は可能です。合祀の場合は、お返しできません。




こちらにないご質問も随時承ります。こちらからご連絡下さいませ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする