
平成28年大晦日・新年大護摩特別祈祷のご案内
毎年恒例の「大晦日・新年大護摩特別祈祷のご案内」のお知らせです。 当山では、年末から年始にかけて、不動明王に祈りをささげる「特別なお勤...
島熊山に鎮座する豊中不動尊は、「豊中のお不動さん」の愛称で親しまれております。ご祈祷、ご供養、仏前結婚式、地鎮祭等、各種のご相談を承っております。
昭和53年、西宮市上ヶ原 神光寺の長男として生まれる。
両親や祖父も僧侶の資格を有し、行者の祖母のところには、日々たくさんの相談者が見えていたことを記憶している。
高野山大学、醍醐寺の伝法学院にて修行し、2年ほど一般職につく。2005年の12月よりご縁をいただき豊中不動尊の第四世住職として住している。高校生の時に阪神淡路大震災によって被災し祖父を亡くす。また自身も瓦礫の下敷きになり「生・死」を考える機縁となる。
お寺とはなんなのか?僧侶とはなんなのか?神や仏とはなんなのか・・・?
自問自答を繰り返しながら、人様のお役に立てられるよう日々精進
毎年恒例の「大晦日・新年大護摩特別祈祷のご案内」のお知らせです。 当山では、年末から年始にかけて、不動明王に祈りをささげる「特別なお勤...
みなさん、こんにちは。 2016年も終わりに近づきました。急な寒さで体調を崩しておられませんでしょうか。 ぜひご自愛ください。 さて、...
本日より、「平成29年度 正月助務巫女募集」 を開始いたしました。 くわしくは、こちらからご確認、ご応募下さいませ。
みなさん、こんにちは。 秋の気配が近づいてまいりましたが、まだまだ残暑が気になる季節です。 体調管理にはくれぐれもご注意ください。 ...
9月となりましたが、まだまだ暑い日が続いております。 急な気温の変化は体調を崩す原因にもなりますので、檀信徒のみなさまもご自愛くださいませ。...