令和7年10月3日(金) 〜ひかりの音舞台〜ハンマーダルシマー

能舞台の空間に広がるハンマーダルシマーの調べ

ハンマーダルシマーとは

ピアノの起源とも言われ、主に西洋の民俗音楽で用いられる台形のボディに張られた弦をバチで叩いて奏でる打弦楽器です。

幻想的な音の響きが優しくノスタルジックな音の世界へと誘います。

開催日

2025年10月3日(金)

時間(演奏時間各60分)(全席椅子席)

昼の部  open13:30/start14:00

夕の部  open17:30/start18:00

料金

予約:2,000円

当日:2,500円

予約

↑タップしてください

稲岡大介(ハンマーダルシマー奏者)プロフィール

アイルランド音楽、クラシック、日本の叙情曲、オリジナル曲などジャンルを越えた演奏活動を行う日本を代表するダルシマー奏者。名古屋フィルハーモニー交響楽団所属ピアニスト、堀内久世氏にピアノを師事。
大阪スクールオブミュージック専門学校作曲学科に在籍中「人と自然のふれあいフェスタ2000in長野」のテーマ曲に作品が採用され作曲家としてデビュー。
ダルシマーを音楽療法に取り入れる研究・発表を行っている。
これまでに10枚のCDをリリース及びプロデュースしている。
2012年イタリアで開催された『世界音楽フェスティバル』に日本代表として参加。
2017年、作曲家としてサンミュージックと契約

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする