
星まつり結願法会2025
2月9日午前11時45時より、「星祭結願法会」を1座厳修いたします。 みなさんは、「星座占い」をお好きでしょうか。 皆さんが...
島熊山に鎮座する豊中不動尊は、「豊中のお不動さん」の愛称で親しまれております。ご祈祷、ご供養、仏前結婚式、地鎮祭等、各種のご相談を承っております。
昭和53年、西宮市上ヶ原 神光寺の長男として生まれる。
両親や祖父も僧侶の資格を有し、行者の祖母のところには、日々たくさんの相談者が見えていたことを記憶している。
高野山大学、醍醐寺の伝法学院にて修行し、2年ほど一般職につく。2005年の12月よりご縁をいただき豊中不動尊の第四世住職として住している。高校生の時に阪神淡路大震災によって被災し祖父を亡くす。また自身も瓦礫の下敷きになり「生・死」を考える機縁となる。
お寺とはなんなのか?僧侶とはなんなのか?神や仏とはなんなのか・・・?
自問自答を繰り返しながら、人様のお役に立てられるよう日々精進
2月9日午前11時45時より、「星祭結願法会」を1座厳修いたします。 みなさんは、「星座占い」をお好きでしょうか。 皆さんが...
阪神・淡路大震災から30年【山形羽黒修験山伏 星野絃先達とトークショー】 阪神・淡路大震災から30年の月日が流れる。当山住職は...
<お知らせ> ・紙袋等のお持ち帰りにご協力くださいませ。 ・門松の土は、ご遠慮くださいませ。 ・新年の縁起物と関係のないも...
梵字教室 〈豊中不動尊での梵字教室〉 ここ豊中不動尊は、梵字悉曇の聖地と言っても過言ではございません。 なぜなら、梵字悉曇の権威で...
みなさん、こんにちは。 新年のお参りの意味・・・とは、 旧年に梵鐘を108回突き、己の煩悩を粉々にします。そして、粉々に...