来たる、2022年10月6日(木)に第4回 島熊山薪能を執り行います。
日が落ちた本堂の石畳の上に、特設ステージ『能舞台』を設置。舞台脇には薪を焚きながらの観賞となります。今回は、【翁】の公演となります。
〜人間国宝が舞い、打つ〜
第4回となりました今回の薪能では、人間国宝に認定された2人の先生にお越しいただきます!
大槻文蔵先生
関西を代表するシテ方観世流能楽師。復曲能や新作能にも積極的に取り組み、大人気アニメ「鬼滅の刃」の能・狂言舞台の監修も手掛けた。
大倉源次郎先生
能楽小鼓方大倉流十六世宗家。世界中の海外公演に参加し、子どもや初心者向けの能楽ワークショップや講演等にも力を入れ、普及や後進の育成にもつとめる。
能楽小鼓方大倉流十六世宗家。世界中の海外公演に参加し、子どもや初心者向けの能楽ワークショップや講演等にも力を入れ、普及や後進の育成にもつとめる。
詳細
会 場 豊中不動尊 境内(本堂前)
開 演 18:30(17:30開場)雨天中止
チケット 前売り5,000円
当 日6,000円(前売り券完売の場合は、当日券の販売はございません)
限定150名・全席自由
※当日17:00より、50席限定で500円にてお茶席をご用意しております。
なお、チケットを購入された方限定の販売となります。
【申込方法】
メール:bird@enjoy.zaq.jp
電話:090-3823-6387〈担当:鳥畑(とりはた)まで〉